「ランブル・シティ」楽しさいっぱいな街作りシミュレーションゲームアプリ!

空地に建物を作っていき、資金や資材を集めて街を発展させ、自分だけの街作りを楽しむシミュレーションスマホゲームとなっています。いかにして街を作っていくかが問われるので戦略性とセンスが問われるおすすめスマホゲームになっています。

 

まずはこちらの動画をご覧ください。街づくりの様子に注目です。

やっぱりなんだかんだ言ってはまっちゃうのがこのおすすめスマホゲーム!

遊び方も端的ですごく快適に遊ぶことが出来るのは魅力的です。人口を増やすためには配置を良く考えないと大変で、考えさせられることもありますが、最初から戸惑うことなく操作を覚えることが出来るので、初心者の方にもすぐに楽しんで遊ぶことができます。始まりのムービー映像はすごく豪華で、これを見るだけでも、このおすすめスマホゲームを始めるのが楽しくなっていきます。

 

 

音声付のアシスタントがおすすめスマホゲームの手助けをしてくれるところもおすすめです。決められた範囲内で、相乗効果を考えながら、自分の好きなように建物を配置していき、人口を増やしていくことがこのおすすめスマホゲームの特徴となっています。どこに何をおけば人口を増やすことが出来るのかを考えるのは大変な作業ですが、考える楽しさもあり、奥深く作られています。

 

 

自分で作り上げた街では人口が増えると住人たちがちょこまかと動き、要望や気持ちを伝えます。その内容がすごく可愛らしく、時には笑ってしまいます。自分の街だけでなく、他のプレイヤーの街に行くこともでき、自分作った街とはまた違った街を見ることが出来ていい刺激になります。他のプレイヤーの街ではゴミ拾いをするとスターコインをもらうことが出来、定期的に行われているイベントではゴミ拾いをするともっといい報酬をもらえることが出来、街の活性化にもつながりますね。

 

 

建設できる建物にもそれぞれ役割があり、どの建物をどの位置に建てるかによっても人口密度が変わってきます。人口の数が条件に満たせば建てることができる建物もあるので、人口をただ増やすだけのおすすめスマホゲームではないと言うことも分かります。

 

 

待ちゲーになりますが、時間が経った時の街の変化を見るのもすごくテンションがあがります。ただ街を作るだけでなく、クエストもあるので退屈せずに街を作ることが出来ます。住人の依頼を聞くと、さらに街が発展していきます。街がにぎやかになっていき人気の都市になってくると、気分もすごく上がります。そして、土地の拡張も出来るのでさらににぎやかな街を作り上げることも出来るのです。

 

 

宅配センターを作ることも出来、出荷をすることが出来ると、街作りの楽しさの他にも農業ゲームのような楽しみ方もできるのです。街を発展させていくにつれて、どんどんゲームのやり込み要素が上がっていきます。街の発展も無限大に続いていくので、飽きの来ないゲームに仕上がっています。街並みのグラフィック映像もすごくクオリティが高く、可愛らしいイラストに仕上がっています。建物一つでも、すごく可愛らしく、それだけでもテンションがあがります。

 

 

一時前に経営シミュレーションスマホゲームって流行りましたよね。
このおすすめスマホゲームで、また流行がやってくるかもしれないですね。^^