「ドラゴンクエストライバルズ」人気RPGドラゴンクエストが本格カードゲームとなって登場!今最も注目されている最新スマホゲーム!

あの人気RPGドラゴンクエストがスマホカードゲームで登場!歴代の英雄たちや魔王、魔物のカードを使い全国の勇者たちと戦おう!2017年11月に配信されたばかりの最新スマホゲームです!

 

 

ついにドラクエがデジタルカードゲーム化したニャ!
ドラクエもついにカードゲーム化するんやね!しかもフルボイスやん!
今日はそんな話題の「ドラゴンクエストライバルズ」を紹介するニャ!

ドラゴンクエストライバルズとはどんなゲーム?

ドラゴンクエストライバルズはiOS、Androidで基本プレイ無料で配信されているオンライン本格カードゲームとなっています。
11月2日にサービス開始されてからわずか5日で700万ダウンロードを突破しセールスランキングでも上位に入るなどとても注目度が高いゲームです。

操作は簡単でドラゴンクエストで登場したキャラクターやモンスター達がカードとなり3Dで迫力あるバトルを展開出来ます。
さまざまなカードを組み合わせ自分だけのオリジナルデッキを組み上げ全国のライバル達に挑みましょう。
カードゲームというと「やったことがないし難しそう」「カードゲームは苦手」という方もいるかと思いますが、このドラゴンクエストライバルズではカードゲーム初心者や苦手な方でも楽しめるようなゲームとなっています。

ドラゴンクエストライバルズのシステム

ドラゴンクエストライバルズはリーダーキャラクターと30枚のカードで組まれたデッキを使うカードバトルです。
デッキには1種類のカードにつき2枚までしか入れることが出来ず、レジェンドカードは1種類につき1枚までと決まっています。

リーダーキャラクターは7人おり、それぞれ特徴があります。まずデッキに入れることが出来るカードの種類には、どのデッキにも入れることが出来る共通カードと、リーダーキャラクターごとに入れることの出来る専用カードがあります。
さらに、カードバトル中にテンションを上げることで使用可能になるテンションスキルもリーダーキャラクターごとに違うため、戦略の幅が広く奥が深いシステムとなっています。

続いてバトルのルールについて説明します。
お互いのプレイヤーのHPは25です。
コイントスにより先攻後攻が決まり、先攻は手札3枚、後攻は手札4枚で、さらに後攻はテンションが2段階上がった状態で始まります。
テンションとはMP1消費することでリーダーのテンションを上げ、3段階まで上げることでテンションスキルが使用可能になります。このテンションは手札とは別で毎ターン1度だけ使用することが出来ます。
自分の開始ターン毎にデッキからカードを1枚ドローします。カードを出すにはMPが必要になり開始時はMP1でターン毎に1ずつ増加していきます。
ユニットを召喚したり特技を使用することで相手のHPにダメージを与えて、先に相手のHPを0にすれば勝ちとなります。またデッキにカードが無くなると敗北にはならずデッキにカードが無い状態でドローをするたびにリーダーに1ダメージ入る仕様です。

様々なゲームモード

1.トレーニング
7人のリーダーキャラクターごとにトレーニングモードがあり、それぞれのリーダーキャラクターの特徴や戦い方などを知ることが出来るほか、クリア後には報酬としてリーダーキャラクターごとの専用カーが手に入るため始めたばかりの方はまずこのトレーニングをやることをおすすめします。

2.ランクマッチ
ランクマッチは他のユーザーとランク昇格をかけてオンライン対戦をするモードです。ランクにはブロンズ〜レジェンドまであり最高ランクのレジェンドを目指すことがこのゲームの一つの醍醐味です。
ランクマッチの他にはフリーマッチやルームマッチがあり作ったデッキを試したり知人や友人と気軽にバトルを楽しむことも出来ます。

3.闘技場
闘技場とは、自分の持っているカードを使わず用意されたカードでデッキを構築しバトルをするモードです。
まず最初にランダムで選ばれた3人のリーダーキャラクターの中から1人を選択し、いくつかの選択肢の中からカードを1枚ずつ計30枚選び出来上がったデッキで他のユーザーとバトルを行いその勝利数に応じて報酬を得ることが出来ます挑戦するためには1回300ジェム/ゴールドまたはチケットを消費することで挑戦可能になります。1回の挑戦で最大10勝まで3敗した時点で終了となります。
手持ちのカードを使わずに出来るのでまだ始めたばかりでカードが少ない方でも楽しめるモードとなっています。

4.ギルド
ドラゴンクエストライバルズにはギルドがあり自分でギルドを作るか、すでにあるギルドに入ることが出来ます。
ギルドに入る目的としてはメンバー同士の情報交換したり、他のメンバーのデッキを借りてフリーマッチを行うことも可能です。(ランクマッチでは使用不可)
さらにメンバー同士で対戦したり対戦中に観戦することも可能でその場でチャットでアドバイスをすることも出来ます。

課金は必要?

基本無料とはいえ課金しなければ強くなれないソシャゲは数多くあります。しかしこのドラゴンクエストライバルズでは無課金でも十分に遊べます。
課金要素としてはカードパックを購入することでカードを入手出来ますが、このカードパックは無課金でも無償で手に入るゴールドやチケットなどで購入可能です。

さらにカードのレアリティでレジェンドレアがありますが、このカードは非常に強力なカードが多くデッキに入れることで大幅に強化することが出来ます。しかしカードパックからのレジェンドレア排出率は1%と低めに設定されており無課金でカードパックから入手するのは難しいかもしれません。
ですがこのゲームではそのレジェンドレアカードを作ることが可能なのです。デッキに入れることが出来るカードの枚数には上限があり、その上限以上に所持している余剰カードを分解することで入手出来る錬金石というものがあります。この錬金石を貯めることで手に入りにくいレジェンドレアカードも作ることが出来るというわけです。

さらにはカードパック購入時レジェンドレアが29回連続で出なかった場合、30回目に必ずレジェンドレアが1枚確定で出るという救済もあるため非常に無課金でも遊びやすい仕様になっています。

無課金でも十分プレイできるのは嬉しいわね
ゴールドが尽きたニャ!早速課金するニャ!
なんですってぇ!?

カードバトルで勝つためのコツは?

カードバトルで勝つために重要なのはリーダーキャラクターの特徴やカードの効果を把握することです。そうすることでデッキを組む時により効果的な組み合わせを考えたり、バトル中に相手の動きに合わせどう動くのが最善かを考えることが出来ます。

では具体的にどうすればいいか?そこでおすすめしたいのが闘技場です。闘技場ではランダムに選ばれるカードを使うことになるため、カード効果を覚えることが出来ると同時にカードのコストバランスや相性などデッキを組むスキルを上げることが可能です。さらに技場をやっていれば報酬でゴールドやチケットも手に入るためカードパックを購入しカードを増やすことが出来るので一石二鳥です。
リーダーキャラクターの選択も勝敗に大きく関わってきます。初心者であればテリーゼシカなどがおすすめです。デッキのコンセプトがわかりやすくデッキを構成するカードも集めやすいのでまずはこのキャラクターでデッキを作ってみるといいかもしれません。

まとめ

ドラゴンクエストライバルズは人気RPGドラゴンクエストをカードバトルにしたとても面白いスマホゲームとなっています。

ダウンロード数やセールスランキングからも人気度の高さはもちろんのこと、無課金でも遊びやすいシステムカードバトル初心者や苦手な方でも遊べるなど、多くの人が楽しめるゲームだと思います。ランクマッチでレジェンドを目指したり闘技場で腕試し、最強のデッキを考えたりとやる事は盛りだくさんで、数ある最新スマホゲームの中でもとりわけオススメ出来るゲームです。まだ遊んだことがないという方は是非一度インストールしてみてはいかがでしょうか?

これからキャラクターやモンスターも増えていきそうやし期待大やな!
ドラクエ特有のBGMや要素が上手にミックスされたまさに神ゲーニャ!配信されたばかりの最新スマホゲームだから始めるなら今ニャ!