「野球つく!!」球団オーナーとしてチームや選手を育成する野球シミュレーション!リアルな試合展開など野球ファン必見のソシャゲおすすめ!

球団のオーナーとなって球団経営をする野球シミュレーションです。自分だけのオリジナルチームはもちろん、オリジナル選手の育成もできる面白いスマホアプリです。選手の各ステータスが見やすく野球をあまり知らない人でも簡単に理解できるソシャゲおすすめ。試合の場面は動きなどを非常にリアルに作られており、手に汗握る試合を見守ることとなるでしょう。

まずはこの人気スマホゲームのPVをどうぞ!

 

人気スマホゲーム「野球つく!!」は野球シミュレーションだニャ。吾輩はあまり野球が詳しくないんだが誰か詳しい人は・・・。
ウチは野球したことあるし見るのも好きやで!でもシミュレーションって聞くと小難しそうでいまいち手が出にくいわ。どんなゲームか教えてや。
アリスちゃんならそうだろうと思ったニャ。シミュレーションって考えると難しそうだけど選手育成って考えると取っつきやすいんじゃないかニャ。今から紹介していくニャ。

本格的な野球シミュレーション!

この人気スマホゲームは、グラフィックがリアルで、シミュレーションも奥深くやりこめる本格的な野球シミュレーションです。

SEGAが開発・販売元ということで、『サカつく』や『プロ野球をつくろう』に非常に似たテイストがあるのが特徴です。
それらの作品を知っている人にとっては、イメージしやすいでしょう。
知っていない人にとっても、一度手に取ってみればその面白さがすぐに分かってのめり込む可能性大のソシャゲおすすめです。

実名プロ野球選手たちがほとんど全て登場するソシャゲおすすめ!

まずはどういった選手が登場するかが、野球好きの人には気になるところだと思います。
その辺りは心配は要らず、現在の日本のプロ野球選手(1軍在籍)はほぼ全て登場する仕様です。

先日の活躍が記憶に新しい侍ジャパンの面々も、堂々登場しますので、野球ファンには堪らないでしょう。
選手たちはカード形式で登場、丁度某野球スナックのような感じで、そそられます。

プレイヤーはオーナー、GM、監督として采配をふるう

このスマホゲームアプリでのプレイヤーの役回りは、球団の経営と選手の編成や試合の指示を行うことが主となります。

普段、実際の球団経営や采配を見ていて、ここはこうだろ!と思っていることを実践できるのはかなり楽しいです。

若手選手の発掘など、スカウトが見つけてきた才能を取捨選択する判断も行います。
ゲーム開始当初は実名選手を集めたオリジナルのチームとなり、そのチームでリーグ戦の優勝をまずは目指すことになります。

オリジナル選手も作成可能な面白いスマホアプリ!

SEGAの作ろうシリーズの定番、オリジナル選手の作成がこの作品でも可能です。
鍛えていけば、他のプロ選手を凌駕する能力と活躍をするまでに至ります。

自分の分身として、夢のプロ野球で大活躍、ということもできます。
成長していく段階がとても楽しいスマホゲームなので、かなりはまります。

育成要素が豊富な野球シミュレーション!

オリジナル選手だけでなく、若手選手やベテラン選手も練習や試合をこなして成長します。この育成要素が非常に楽しく、様々な特殊能力があり、特訓的なメニューで鍛えることができます。これらの能力などがビジュアル的に分かりやすく表現されていて、成長を目に見えて感じることができる仕様です。
そのため、次の成長を早く確認したくなり、育成要素が楽しくて仕方なくなります。

選手の基本的な能力は、投手であれば球速、球威、制球などの6つ、野手であれば功打、長打、走力などの6つです。
加えて、選手それぞれの特殊能力があり、魂のエース、打撃の神様、など、フレーズがキャッチーで思わず目が留まります。
もちろん、こういった特殊能力を持っていることで、試合でも活躍度が増します。

選手の能力がとても高くなってくると、一人で試合を左右し得る存在に成長していきます。
かつてのレジェンド選手のように、チーム戦でありながら、驚異的な存在感を発揮する・・・。
これをオリジナル選手で実現できると、まるで自分がそうした天才的な選手になったかのように錯覚できます。

ホームタウンにも成長要素がある!

ホームタウンにも成長要素があり、どの施設をどの空き土地スペースに建設するかなど、この辺りもシミュレーション要素があります。

人口や、交通、経済といった部分もプレイヤーの腕で拡大させることができ、まさにホームタウンと一体となった球団経営という趣です。

ホームタウンが成長し、施設が沢山建てられるようになると、今度は選手の育成に好影響が出ます。
選手が活躍すれば収入が増えるので、実際と同じく、球団経営の両輪となります。

試合画面はかなりリアル!

肝心の試合画面もかなりリアルで、選手の仕草や打球の行方など、見ていてとても面白いスマホアプリです。
特に優勝争いの一戦など、手に汗握る試合では、本物の試合のように大変エキサイトします。

選手たち自体をプレイヤーが動かせるわけではないので、監督目線で試合は推移します。
ゲームとはいえ、思わず自軍の選手に檄を飛ばしたくなることも・・・。

チームにはカラーが存在

自チームを構成する要素や選手によって、チームカラーが発生します。

これによって、チーム全体の動きが変化し、例えば、攻撃一辺倒だったり、とにかく守備が堅いチームだったり、自分好みに仕立て上げることができます。
当然、リーグ戦での結果にも大きく影響するので、ゲームに慣れてきたら意識したいところです。

全国のプレイヤー球団と対戦可能

育成や補強を繰り返して自チームが強くなっていく中で、イベントなどで全国のプレイヤー球団との対決ができます。
相手は自分と同じように日々球団の強化を行っていますので、一筋縄では行かない相手です。

しかし、こちらもしっかりとチーム強化をしていけば、勝利が見えてきます。
対プレイヤー戦での勝利の味は格別です

野球好きなら手に取ってみて損はないソシャゲおすすめ!

日常的に野球を見ている人なら間違いなく楽しめるソシャゲおすすめです。

また、ここまで書いてきたように、育成要素が豊富なので、シミュレーションゲーム好きな人にもお勧めです。

グラフィック、ゲーム性ともに総合的にとても良くできた面白いスマホアプリゲームだと思います。

野球が好きな人はもちろん、シミュレーションが好きな人、育成が好きな人などいろんな人が楽しむことのできる面白いスマホアプリだニャ。開幕時には予想だにしてなかった結果となった2017シーズンで野球に興味を持ったという人はまずこの人気スマホゲームで選手やルールを覚えるというのも良いと思うニャ。