皆さん一度は「もしあの時に戻れたら」と思ったことがありますよね?そんなことをシミュレーションできるスマホゲームです!選択肢を選んでいくことで脱出させるスマホゲームとなります。バットエンドを見たときにあなたはこう思うでしょう「もしあの時に戻れたら」と。
まずはこちらの公式PVをどうぞ!
もしあの時に戻れたらってどんなゲーム?
「もしあの時に戻れたら」……そんな後悔をしたこと、誰にでも一度はあるのではないでしょうか。
本作はそんな後悔の気持ち払拭し、事件を解決に導いていく作品です。
ゲームの遊び方は特定のキャラクターを選んで会話をする。ただこれだけです。
LIMEという現実で言うところのLINEを模したアプリケーションでキャラクターと会話を重ねていき、未来に起こる不幸を回避していきます。
もちろん会話と言っても一から文字を入力するのではなく、相手の送って来るメッセージに対して三択の回答の中から一つを選ぶ形式です。
三択の中にはそれぞれ「Excellent」「Good」「Bad」の3種類の正否判定が存在し、可能な限り多くのポイントを入手していくことでキャラクターに起こる惨劇を回避出来ます。
逆にBadとなる回答ばかりを選んでいるとバッドエンドとなり後味の悪い結末を迎えるため、親身になって会話をしていきましょう。
中には選んだ瞬間にゲームオーバー確定の回答も存在しますので、どうしたら惨劇を回避出来るのか、相手の立場や状況を踏まえて一緒に考えてください。
バッドエンドを見るとキャラクターに起こる悲劇の真相の一端が分かるため、それを見てからだと少しハッピーエンドに行きやすくなりますよ。
主人公の周りで起きる惨劇の数々
本作は三択の回答をひたすら続けるだけであり、少々ゲーム性は薄めです。
全回答で「Excellent」を取る、といったやり込み要素もないではないですが、繰り返しプレイしていくことで必ずいつかは最適解を取れるようになっています。
本作の目玉は圧倒的なストーリーボリュームです。
登場人物は「親友」「恋人」「母親」「合コン相手」「弟」「後輩」……等々数多くのキャラクターが存在し、それぞれにバッドエンドが2つとハッピーエンドが1つ用意されています。
三択の回答によって会話の内容も少しずつ異なるため、非常に読み応えのある作りとなっていますよ。
それにしても周りの人に次々と悲劇が起きる主人公って一体……。
攻略に決まった型はない
未来に起こる事件を回避するとは言っても、そのやり方は様々です。
悲劇に見舞われないよう家にいることを勧めたら家の中で亡くなってしまうキャラクターもいるし、
逆に家にいることを勧めないと亡くなってしまうキャラクターもいるしで
キャラクターごとに攻略方法は異なります。
優しく寄り添うように相談に乗るか叱咤激励をするのかなど、攻略するキャラクターの人となりを理解した回答をしていかなければ攻略には結びつきません。
主人公と相手の関係性、そして相手が悩んでいることの背景を素早く理解して回答していきましょう。
全回答で「Excellent」を取れれば完璧ですが、多少取りこぼしがあってもハッピーエンドを見ることは可能です。
相手の意図とは少し異なる回答をしても惨劇は回避出来ますから、諦めずに最後まで回答していきましょう。
しかし、物語の後半になると回答した瞬間にゲームオーバー確定となる選択肢も現れます。
今までいくら「Excellent」や「Good」を貯めていてもその回答一つであっさりゲームオーバーになってしまうため、後半の攻略は特に注意が必要です。
主人公の性別で展開が変わる?
本作は主人公の性別を男か女か選択可能です。
性別によって口調が多少変わる他、キャラクターの立ち位置が入れ替わります。
例えば男主人公を選んだ場合、親友は「向井哲也」、恋人は「山本秋歩」になりますが、
女主人公を選んだ場合は親友が「山本秋歩」で、恋人が「向井哲也」になるのです。
キャラクターこそ変わらないもののそのキャラクター立ち位置が異なるため、慣れてきたら別の性別の主人公を選んで違いを楽しんでみてください。
母親や弟の立ち位置は固定の他、性別による難易度の違いなどはないため、基本的には好みの性格を選んで問題ないでしょう。
どちらかの性別だと有利に進めるような特典は一切ありません。
まとめ
過去に戻って身近な人達を惨劇から救う、もしあの時に戻れたらはいかがでしたでしょうか。
回答を選ぶだけの簡単操作に反してストーリーは非常に作り込まれており、先が気になって仕方ありません。
ハッピーエンドの幸せな終わり方はもちろんのこと、バッドエンドも結末の異なる2種類の終わり方が用意されていますので、是非こちらも読んでみていただきたいですね。
後味の悪いものや、「そんなことするのか!」と驚いてしまうような壮大なオチが用意されていますので、知らずに遊び終えるのは少々もったいないです。
最初は3人のキャラクターしか攻略することは出来ず、その3人のキャラクターをハッピーエンドに導くことで別のキャラクターのシナリオが解放される仕組みとなっています。
そのため、まずはハッピーエンドを目指して別キャラクターの解放から進めていきましょう。
攻略するキャラクター同士の繋がりが見えるシナリオもあるため、遊べば遊ぶ程世界観が見えてきますよ。