「陰陽師」世界中で大ヒットしている和風テイストのRPG!総合的なクオリティが高くおすすめソシャゲ!

平安時代を舞台とする和風幻想RPGです!全世界で累計2億ダウンロードという驚異的なスマホゲームで、キャラクター、背景、シナリオ、音楽どれをとってもレベルの高く人気があるのも納得のできるおすすめソシャゲです!

 

まずはこちらの公式PVをどうぞ!

陰陽師なんて聞いたことない名前のスマホゲームね。大丈夫なのかしら
何言ってるんだニャ!このソシャゲは世界で2億DLされている大ヒットも大ヒットのゲームアプリなんだニャ!
そうなのね。もっとグローバルに視点を持たないといけないわね

海外ファンを唸らせた和テイストRPGが満を持して登場!

「陰陽師」は、2017年02月23日に「NetEase Games」からリリースされたスマホ向けゲームアプリ。

NetEase Gamesと言えば、世界中でゲームをヒットさせている中国最大のパブリッシャーです。

本作は、全世界で累計2億という驚異的なダウンロード数を記録する怪物アプリです。

アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの日本文化好きな海外プレイヤーに、圧倒的な人気を博したのが大ヒットの秘密のようです。

日本においてもリリース開始から既に200万ダウンロードされ、まだまだダウンロード数が増えそうな、現在最も注目を浴びているRPGです。

本作では主人公は陰陽師「安部清明」となり、はるか昔の平安京を舞台に様々な性格や能力を持った「式神」を従え、魑魅魍魎を退治する幻想RPGを楽しめます。

平安京と言うと、繁栄と虚栄、安寧と不穏が入り混じる、死臭漂う魔都というイメージですが、陰陽師では幽暗で静謐な雰囲気を持った幻想的な平安時代を見事に表現しています。

その幽玄な世界観は、プレイヤーをゲームの世界に引き込み、どっぷりと浸かってずっと慰楽を味わっていたいと感じさせるほどです。

スマホとは思えない程の精緻で美麗なグラフィックのキャラクターは、「斉藤千和」「沢城みゆき」「関俊彦」「高山みなみ」などの人気・実力を兼ね備えた、豪華声優陣によって余すことなく表現されています。

また、ゲーム音楽には映画「陰陽師」の楽曲を担当した「梅林茂」を起用。

三味線や、尺八といった伝統的な和楽器を用い、現代風にアレンジした楽曲は、平安時代と現代とをラジカルに融合した秀逸の出来となっています。

サービス開始直後の本作は、現在様々なキャンペーンが行われ賑わいを見せています。

話題に乗り遅れない為にも、今すぐダウンロードして陰陽師の世界を体感してみて下さい。

陰陽師の世界観

舞台は、現代を遠く離れた幽暗の古都・平安京。

平安京の大路には人々が行き交い、物は溢れ、都は大いに栄えていました。

貴族たちは巨大な寝殿を建て、富と権力に酔いしれながら、繁栄と安寧を絵に描いたような日常を送っていました。

しかし、一見平穏に見える平安京も、夜になるとその様相は一変し、怪しくおぞましい魑魅魍魎がうごめく百鬼夜行のごとき様相を呈するのでした。

陰界に属する「妖」は、人間の心の隙間に入り込み、その心を堕落させ魂を貪り喰らうのです。

この状況を放置していれば、平安京の陽界の秩序は失われ、妖どもが支配する魔都となってしまうでしょう。

 

貴方は、そんな平安の都に住む陰陽師「安部清明」。

陰陽師である貴方には、陽界と陰界を行き来する特別な力がありました。

方は、陽界の秩序を守るために式神を従え、悪鬼羅刹を討滅する旅に出ます。

美しくも儚い魅力的な式神たち


陰陽師には、日本の伝統的な衣装を身に纏った和風デザインの式神が多数登場します。

海外ファンを唸らせた和テイストの式神は、多種多様できっとお気に入りのキャラを見つけることができるでしょう。

ここでは、メインストーリーに絡んでくる式神の一部を紹介します。

「酒呑童子」(CV坂口周平)
伝説の鬼の一族を牛耳る妖。

かつては冷徹で残酷な性格を持ち、王気に溢れていたが、現在では訳あって酒におぼれる日々を送っている。

「酒は俺にとって百薬の長だ。酒を飲まない奴は人生損しているぜ」

「雪女」(CV諏訪彩花)
全身から冷気を発する美少女。その冷気はどんなものでも凍てつかすという。

常に無表情である彼女の内面を知る者は、少ない。

「私を見てもちっとも怖がらないなんて、あたな変わってるわ」

「三尾の狐」(CV沢城みゆき)
艶かしい狐の妖。

人々を魅了してやまない絶世の美女だが、その目には常に僅かな悲しみが滲んでいる。

「人の命は、桜の花のように儚いものさ」

この他にも100種類以上の式神が仲間になって、冒険を盛り上げてくれます。

陰陽師の戦闘は分りやすいコマンド選択式ターンバトル

陰陽師の戦闘は、3Dグラフィックによる「コマンド選択式ターンバトル」です。

通常のクエストでは、主人公と他の3名の式神で編成を組んで戦闘に臨みます。

戦闘が開始される前に、式神の陣形を変更することができます。

手持ちの式神の中から、好きな式神を選んでPTに加えることができるので、敵によって適切な式神を配置しましょう。

また、「観戦」を利用することで、直接戦闘に参加していない式神を育成することも出来ます。

戦闘では、画面をタップしてスキルや攻撃を選択する「手動モード」と、最大2倍まで加速できる「オートモード」があります。

この手のゲームの操作に慣れていない初心者は、オートモードでプレイ感覚を養うといいでしょう。

陰陽師の戦闘では、スキルを使用するタイミングが戦局を左右します。

スキルを発動するには「鬼火」が必要です。

鬼火はPT全員で共通して管理しているので、むやみにスキルを乱発するといざという時にスキルを使えず、手詰まりになってしまいます。

戦闘を勝利に導く為には、スキルタイミングを適切に判断しなくてはなりません。

また、鬼火はキャラクターの行動の度に回復します。

鬼火は最大で8個まで貯めることができ、キャラクターが行動する度に増加する「鬼火ゲージ」が一杯になると一定数増加します。

増加量は戦闘の序盤では少なく、ターン数が経過するほど多くなっていきます。

ボス戦などでは、序盤は鬼火の消費量が少ないスキルで凌ぎ、終盤で消費量の多い強力なスキルで決着をつけるといった戦い方になります。

まとめ

陰陽師」は現在世界中で大ヒットしている、和風テイストの幻想RPGです。

キャラクター、背景、シナリオ、音楽どれをとってもレベルが高く、人気があるのも納得のクオリティです。

今後、やりこみ要素などもどんどん追加される予定なのでこれからゲームを始める方にオススメのゲームです。