「幻想少女」三国志に新解釈スマホゲーム!?SDキャラが繰り広げるドタバタRPG!

普通の三国志と思うなかれ!2017年3月リリースながら世界で2000万を突破した大人気スマホゲームです!ハチャメチャなストーリーで三国志を全く知らなくても楽しめます!バトルもかなりシンプルでスマホゲーム初心者にオススメソシャゲです!

まずはこちらの公式PVをご覧ください!

ふーん。三国志がもとになっているスマホゲームなのね
ただ三国志を解釈しただけじゃないんだニャ!
かなりハチャメチャな内容になっているニャ!

普通の三国志と思ったら騙される一風変わった三国志RPG

「幻想少女」は2017年03月15日に「NHNハンゲーム」からリリースされたスマホ向けアプリ。

全世界で累計ダウンロード2000万を突破した大人気ゲームです。

「戦乱を収束へと導く少女と君主の物語」である本作は、三国志の世界観をバックボーンとして、100名以上のイケメンと美少女が登場する、「超個性的なオリジナルストーリー」で展開します。

「呂布」や「孫堅」などの三国志演義で有名な武将が、美麗なカードとして続々登場するので、三国志マニアなら素直にゲームの世界に入り込めるでしょう。

「三国志なんて知らないよ!」という人でも、完全オリジナルストーリーなので、十分楽しめる内容になっています。

三国志をモチーフにしているのだから、謀略や裏切りに彩られた、濃いシナリオが用意されているのだろうと思いがちですが、本作はそんな常識は軽く超えていってしまいます。

オープニングの戦闘では、突然正体不明の巨大な魔獣やゾンビ兵が襲い掛かってきます。

そして、そこに救援に駆けつける「張飛」はなんとロボットで、いきなり魔獣にレーザー砲を浴びせかけます!

そのハチャメチャぶりに、敵である魔獣も「なんだその人間離れした攻撃力は!?」と突込みが入るほど。

硬派な三国志をイメージしてプレイした人は「なにこれ、こんな三国志あり!?」といい意味で期待を裏切られることでしょう。

戦闘はリアルタイムオートバトルで進行し、三国志の人気武将がSDキャラとなって所狭しと駆け回ります。

ド派手なスキルエフェクトや、フルボイスのカットインなどが戦闘を盛り上げます。

バトルはオートなので、この手のゲームに慣れていない人でも簡単に楽しめます。

そして、ギルドメンバーやフレンドと協力して、強力なレイドボスに挑戦できたり、攻城戦などの共闘プレイも楽しめます。

「内田真礼」「中村悠一」「茅野愛衣」「徳武竜也」などの豪華声優陣が武将に魂を込め、フルボイスでしゃべってゲームを盛り上げます。

また、同じく三国志をモチーフにした大人気漫画「一騎当千」とのコラボが予定されており、一騎当千のキャラがかわいらしいチビキャラとなって幻想少女に登場します。

ストーリー

 

かつて「七巻の天書」という書物がありました。

人知を超えた神仙の知識が記された天書を恐れた「始皇帝」は焚書とし、この世から葬り去ろうとしました。

天書のうち五巻は燃やされ、二巻は天書を守護する者たちによって、難を逃れました。

残されたのは「兵法・術法の書」。

世が戦乱に満ちるとき、宿星を背負いし「君主」は、天書を携えて戦乱を収束へと導くといいます。

そして、後漢末期、各地では戦乱が止まず、群雄割拠の戦国時代となっていました。

あなたは、動乱の世を収め、太平の時代を築くための「貪狼の力」をもつ君主として転生します。

シナリオも規格外ならキャラも規格外!個性的なキャラクターたち

幻想少女には100を超える個性的なキャラクターが登場します。

ゲームシナリオがかなりぶっとんでいるので、登場キャラも風変わりなものが多いです。

「主人公」(CVランズベリー・アーサー、日岡なつみ)

本作の主人公。男女両方から選択できます。

北斗七星の貪狼の力を宿星に持つ転生者。

「ここでとまるわけには行かないんだ!突破させてもらう」

「孫尚香」(CV高橋花林)

天書を守護する「異の継承者」。

主人公を助け、失われた天書を探す旅に出る。
「私は、孫尚香。異の継承者よ。貴方を助けにきたの!」

「呂布」(CV杉田智和)

君主の命令で主人公を付け狙う刺客。

一騎当千、天下無双の武勇を誇った最強の武人。

「俺の方天画戟を喰らえ!」

この他にも、ゲームクリエイターの遊び心満載のおもしろキャラなどが多数登場します。

実際のゲームの中で確かめてみてください。

ゲームの流れ


ゲームは「冒険」を通して進んでいきます。

本作では、マップ上の決められたルートを進軍していきます。

マップ上のマスを一つ進めるごとに、バトルとストーリーが一つ進行するという、お馴染みのシステムとなっています。

デッキには、最大5人の武将をセットでき、フレンドを一人加えた合計6人編成でバトルに臨みます。

基本的に戦闘はオートなので、プレイヤーができることはタイミングを見計らってスキルを発動することと、兵士を出撃させてサポートすることです。

武将の通常攻撃は、キャラによって個性があり、強力な単体攻撃に特化したものや、範囲攻撃で複数の敵を巻き込めるなど、様々なタイプがあります。

また、武将が囲まれてピンチになった場合は、「兵士」を出撃させて武将をサポートすることができます。

兵士を出撃させるには「統率力」を消費するので使うタイミングが重要です。

統率力は時間経過とともに回復するので、プレイ感覚はタワーディフェンスに近いです。

兵士には、「剣兵」「槍兵」「弓兵」「騎兵」などがあり、槍兵は騎兵に強いが剣兵には弱いなどの相性が設定されています。

相性によってダメージが増減するので、敵の兵種を見極めて有利に展開できるように運用する必要があります。

ステージの最後には強力なボスが待ち構えており、倒すとステージクリアとなります。

そのほかのコンテンツ

降臨ボスとのバトルを通して得られるアイテムを集めてショップで貴重なアイテムと交換できる「降臨ダンジョン」や、

数日間に渡って拠点を争奪しあう「攻城戦」、

フレンドやギルメンと強力して強力な敵に挑む「レイド戦」などが楽しめます。

まとめ

「幻想少女」はタイトルから想像される、女体化された三国志の英雄たちが大活躍するゲームではありません。

登場するキャラこそ三国志であるものの、時代設定を無視したハチャメチャなシナリオが世界中で受けている三国志RPGです。

三国志ファンの方は勿論、これまで三国志には触れてこなかったという人でも、楽しめるゲーム内容になっているので、オススメです。

張飛がロボットってもう何がなんなんだか
たまにはこういうぶっ飛んだスマホゲームも楽しむんだニャ!