小さくてかわいらしいキャラクターで女性にもおすすめ!コストや相性、召喚可能数など、様々な要素を駆使する、戦術性の高いリアルタイム対戦ストラテジーのスマホゲーム!箱庭やキャラクターの育成などじっくり腰を据えてプレイするゲームアプリです!
まずはこちらの公式PVをご覧ください
相性が大事なバトル!
キャラクターは剣士や魔法使いなどの人間から、最初にもらえるリザードマンやオークといったモンスターなど結構な数があります。
また、キャラクター同士には相性があり、相性のいいキャラクターには大きなダメージを与えたり、ダメージが小さくなったりもします。
ポケモンで言うところの「効果は抜群だ」や「効果がいまいちのようだ」のようなものですね。
プレイヤーはキャラクターや城を育ててバトルを行います。
バトルは、たくさんのキャラクターを召喚して相手のキャラクターと戦わせ、最後に相手の城を落としたほう、もしくは多く城にダメージを与えたほうの勝ちです。
キャラクターは最初はタマゴの状態でもらえます。
そしてそれを研究所で孵化させます。
キャラクターによって出せる数が決まっていて、さらに召喚するにはコスト(召喚玉)が必要となります。
コストは時間経過で回復しますので、あとから参加させることもできます。
施設の強化は戦力強化に直結!
施設には訓練所・研究所・牧場・食料庫・働き隊などがあり、各施設は関連するキャラクターが存在します。
城のレベルと該当のキャラクターのレベルを上げることで、その施設でできることや効率を上げることができます。
例えば、訓練所なら訓練士、研究所なら研究員のレベルを上げることで、キャラクターの育成できるレベルの上限を上げたり、開発できるものの数が増えたりもします。
装備を作るにはキーンとフードが必要になります。
そこで牧場を利用することで、フードを作ることができます。
牧場に対応するのは飼育士で、飼育士のレベルが上がると収穫量の増加や時間辺りの収穫率が上昇します。
これらの施設を強化することで、キャラクターをどんどん強化していきます。
レベルアップ
キャラクターと城はレベルアップができます。
キャラクターは戦闘に出してレベルアップをするのではなく、訓練所を利用したり、訓練士に育ててもらうことで、キャラクターの経験値を貯めることができます。
キャラクターはレベルアップでも能力値が上昇しますが、その割合はわずかです。
どちらかと言えば、装備で強くなるゲームですので、レベルアップもいいですが、装備を充実させるといいかもしれません。
また城の経験値を貯めるには、キャラクターのレベルが上がったり、タマゴを孵化させることで城のレベルを上げることができます。
城のレベルが上がると、販売されるものが増えたりしますので、どんどんレベルを上げていきましょう。
キャラクターのレベルには上限があり、上限を解放させるには訓練士が必要となります。
これより上がらないというところまで来たら、訓練士のレベルを上げて、上限を解放するといいでしょう。
装備
装備はフードやキーンを使って武具開発を行います。
キャラクターのレベルアップでは大した強化はできませんので、城とドラゴンでは基本的に装備によってキャラクターを強化していくことになります。
また、ある程度以上の装備を作るにはドラゴンメダルやレアアバター券が必要になります。
ドラゴンメダルは、イベントやキャンペーン、リーグ戦や福袋タマゴなどで買うことができます。
レアアバター券は、討伐イベントの報酬やリーグ戦の報酬、フリー対戦のイベント、福引タマゴなどで入手が可能です。
作った装備品は、わざわざ全てに装備させる必要はなく、作っただけで1種類のキャラクター全てに装備させている状態になります。
これによって見た目は弱い装備だけど、実は強い装備と言った相手を騙す戦術も取れるようになります。
城とドラゴンは、プレイヤー同士の対戦もできますので、こういったちょっとしたテクニックが勝因になることもありえます。
まとめ
何か1つのことをずっとやるというよりは、たくさんのことを一斉にするゲームだと思います。
時間管理をしながら育成や強化の調整をしながらゲームを楽しめます。
またキャラクターはカッコいい感じではなく、小さくて可愛いので、女性にも見ていて楽しめるゲームとなっております。