ゲームグラフィックが綺麗な格闘型ギャルゲーです!豪華声優陣起用で釘宮理恵や沢城みゆきなどなど多数出演しており、ストーリーはこれら声優陣によるフルボイスとなっています!様々なシステムが登場し細かいところまでよくできたスマホゲームです!
まずはこちらの公式PVをご覧ください
ストーリー
B.C.2000年頃より天変地異によって人類の文明は崩壊した。
しかし人類は文明の再構築を開始。
しかし周期的に繰り返される崩壊によって、人類は崩壊と再構築を繰り返す時代が始まった。
そして「崩壊獣」と呼ばれる異変した獣が世界各地に現れます。
生き残った人たちは、人類の滅亡を回避するため、「天命組織」を設立。
天命と呼ばれるアイテムの発見により、生物が異変から消滅に至る「崩壊現象」とそれに対抗する力を記した「聖痕」の発見する。
物語から3年前の「第三次崩壊インパクト」と呼ばれる災難が主人公キアナ・カスラナの住む長市に降りかかった。
キアナは崩壊と深い因縁がある一族であり、かつての戦いで母を亡くし、父も失踪していたキアナは崩壊と立ち向かうことを決意し、対崩壊実践チーム「ヴァルキリー」の戦艦・ハイペリオン号に乗るのであった。
スキル
各キャラクターにはスキルがあり、同じキャラクターでもカードが違えば、違ったスキルを持っております。
スキルをレベルアップさせるにはスキルポイントとコインが必要となります。
スキルにはリーダースキル・通常攻撃・特殊攻撃・必殺技・回避・パッシブの6つがあり、リーダースキルはキャラクターの編成でリーダーに指定したキャラクターの効果とフレンドキャラクターの効果のみ適応されます。
通常攻撃はタッチ1つで出せる技のことですが、スキルレベルを上げておくことで、より強力な攻撃を仕掛けることができるようになります。
特殊攻撃は戦闘中に特定のタイミングで攻撃ボタンを長押しすることで溜めて使うことができます。
キャラクターによって出し方が違いますので、格闘ゲームの必殺技コマンドのようなものです。
必殺技は特殊攻撃と違って、ゲージさえ貯まっていればタッチ1つで出すことができます。
回避スキルは相手の攻撃にタイミングよく回避ボタンを押すことで攻撃を回避することができます。
また回避ゲージが貯まっている状態で回避をすることで「時空断裂(相手がスローになる)」と回避スキルが発動されます。
時空断裂が発動すると、こちらが一方的に攻撃することができるようになります。
最後のパッシブは、戦闘中に自動で発動するスキルのことです。
パッシブスキルが発動すると、ステータスの上昇や属性攻撃を強化してくれたりなどもしてくれます。
聖痕システム
聖痕システムとはキャラクターに装備することで、ステータスやスキルを追加できるシステムです。
1人のキャラクターに対して、TOP・CENTER・BOTTOMと3つまで装備することができます。
聖痕にはスキルがないものも存在します。
これだとステータスアップしかありませんが、聖痕同士は合成(呑喰【のみくい】)をさせることで新たに追加スキルを上書きすることができます。
呑喰をさせるには、違うパーツ(TOPとCENTERなど)ではできず、同じパーツ同士での呑喰となります。
もし何もついてない聖痕同士を呑喰させたら、付いたスキルを選択すればいいですが、スキルの付いた聖痕とスキルの付いた聖痕もしくはスキルの付いてない聖痕を呑喰させる場合、付いたスキルがあまり必要でなかったなら今回のスキルは見送って前のスキルを選択することもできます。
つまりやり込み要素として、いいスキルが出るまで呑喰で自分だけの聖痕を作ることができるということです。
聖痕はガチャや通常クエストのドロップで入手することができます。
強化システム
聖痕や武器にはランクとレベルがあり、☆1はレベル5までですが、☆5になるとレベル50まで上げることができるようになります。
聖痕や武器は、他の聖痕や武器を強化素材として使うことで、レベルアップさせることができます。
他にも聖跡用のアイテムである「霊魂」や武器用のアイテムである「結晶」を使って簡単に経験値を稼ぐこともできます。
霊魂は月・金曜に開催される「放課後の聖痕箱」で入手することほか、通常のクエストや週替わりクエストもドロップで入手することができます。
どちらかというと、聖痕のほうが簡単にレベルアップさせることができます。
課金要素
崩落3rdでは、「水晶」を課金もしくはゲーム進行で手に入れることができます。
水晶には2つの使い道があり、1つはガチャを引くときに必要になります。
ちなみに、崩落3rdでは、ガチャを「補給」と表現しております。
ガチャには2種類あり、1つは「標準補給」。
標準補給では、キャラクター・武器・聖痕・経験値素材が手に入ります。
もう1つが「装備補給」。
武器・聖痕・経験値素材が手に入りやすくなっております。
ショップには強力な装備や聖痕があるため、ガチャを引いてランダムの中から冒険しなくてもショップから選んで購入することもできるようになっております。
また、一定枚数を集めることで特定のキャラクターと交換できるキャラの欠片と交換することもできます。