ルーレットを回すことによってコンボを決めろ!レベルアップとは別に成長過程でどのような修行をするかによって、最終的なステータスが変わるため、対人戦で相手の意表をつくような育成が可能な戦略性の高いスマホゲームです!
まずはこちらの公式PVをご覧ください
モンスター ドライブ レボリューションってどんなゲーム?
モンスター ドライブ レボリューションは、ルーレットを回して出た目に書かれている技を発動させて戦うシンプルなRPGです。
小難しいコンボなどは必要なく、ルーレットを回して止めるだけ。
ストップボタンを押すだけでルーレットを止められ、慣れてくるとある程度目押しも可能なので狙った技を発動させていくことも可能です。
もちろんルーレットをただ回すだけではなく、ルーレットに配置するスキルを任意で選ぶことも出来ます。
目押しが苦手だから多少止まる位置がズレてもいいように、強力なスキルは固めて配置するなど、自分の戦略に合わせたルーレットを作って自分だけのキャラクターを育成しましょう。
1兆通り以上のスキル構築を組み上げて、自分だけのキャラクターを育成しよう
本作は戦闘のルールこそルーレットを止めるだけのシンプルなものですが、戦闘に連れていくキャラクターの育成は非常に奥深く、やり込みがいのある作品となっています。
例えば、ルーレットでどんな技を選択するのか。
全体攻撃を多めに配置して戦闘をスムーズに進められるようにする。
不利な属性の相手とも戦えるように相性補完用の技を配置しておくなど、その構築は自由自在。
キャラクターがレベルアップで習得する技以外にも、ガチャなど他の手段で入手した技を修得させることもできるため、長所を伸ばすも短所を補うも好きなように育成出来ます。
また、キャラクターにはそれぞれ性格が存在し、性格によって独特の成長を遂げていきます。
「命知らず」な性格なら攻撃力が上がりやすく、「臆病」な性格なら防御と素早さの伸びが良いなど、同じキャラクターでも異なるステータスに成長していきますので、まさに自分だけの個体を育成出来ますね。
技の配置や性格によるステータスの高低など、同じキャラクターを使っても人と同じ性能になることがまずありません。
どんなキャラクターも育成のやり方によって活躍させやすい作品です。
成長の過程でどんな修行をしたかで、最終的なステータスが変わる
![]() |
![]() |
ゲームアプリRPGでは、経験値上昇素材がよくありますね。
本作でもキャラクターに与えると大幅に経験値を得られる素材が手に入りますので、それを使って一気に育成することが可能です。
ですが、本作はレベルアップによるステータス上昇とは別に、修行ポイントというものがあり、それを使うことでレベルアップとは別の成長が可能になります。
例えば単純に経験値を与えただけのキャラクターと、クエストに連れて行って実際に修行しながら成長したキャラクターでは、後者の方がステータスが高くなるのです。
ポケットモンスターシリーズでお馴染みの努力値のシステムを思い浮かべてもらうと分かりやすいでしょうか。
火属性のクエストに連れていくと攻撃力に修行ポイントが入り、光属性のクエストではHPに修行ポイントが入ります。
伸ばしたいステータスに合わせて実際にクエストに連れて行って成長させましょう。
性格と合わせることで、大きな個性となりますよ。
特に短所を補うように育成しておくと、対人戦で相手の意表を突けて面白いかもしれません。
協力も対戦も出来る! 他プレイヤーとの連携が熱い!
RPGなので、基本的な流れとしてクエストやイベントを攻略して新しいキャラクターを仲間に入れたり持っているキャラクターを成長させたり、と進めていくことになるでしょう。
しかし、本作の最大の魅力は他プレイヤーとのマルチプレイにこそあります。
一人プレイに慣れてきたら、是非他のプレイヤーと一緒に遊んでみましょう。
一人だけだと厳しい難敵とも、他のプレイヤーと協力して挑めば勝てるかもしれません。
それに、パーティ全員を育成する余裕はないけど、何とか一体だけなら……という方にもオススメですね。
協力プレイでは自分が連れていくのは一体だけなので、育成に余裕がない人も遊びやすい作りになっていますよ。
そして、協力だけではなくプレイヤー同士で対戦も出来るのが本作の魅力です。
1チーム3人で最大6人での対戦が出来ます。
正に自分の育てたキャラクターの見せどころですね。
定石に縛られない意外な技を配置することで相手を翻弄することも可能なので、自慢のキャラクターで戦場を彩りましょう。
自分と近いレベル帯の人とマッチングするようになっていますので、いきなり古参プレイヤーと戦ってボコボコにされる……なんてことにはなりませんよ。
回転革命RPGモンスター ドライブ レボリューションはいかがでしたでしょうか。
とにかくキャラクターのカスタマイズ性が高く、育成の楽しさが深い作品です。
一見同じキャラクターでも育成方法によって全く異なるステータスに成長するため、対人戦では思ったより耐久があって倒しきれなかったり、想定以上のダメージで一気に倒されたりと熱い駆け引きが行われます。