「星のドラゴンクエスト」1300万回ダウンロードされた人気スマホゲーム!手に汗握るあのドラクエのボス戦をオートバトルの手軽さで!

RPGの元祖ドラゴンクエストをスマホアプリで協力プレイして楽しめるようにしたゲームです!基本進行オートで手軽さもありながら、大魔王たちと戦えるのは画期的です!有料ですが気に入った見た目のキャラができたらフィギュア化してもらうサービスもあります。

まずはこちらの星のドラゴンクエストプレイ動画をご覧ください


提供元:HikakinGames 様

星のドラゴンクエストってどんなゲームアプリ?

2015年10月15日よりリリースされているドラゴンクエストシリーズのスマートフォン用ゲームアプリニャ。
リリース開始僅か1週間で300万ダウンロードを達成し、今では1,300万以上のダウンロードがされている人気スマホゲームだな。
戦闘は基本的にオートで進行し、ターンが回って来れば装備している武器が攻撃してくれます。
それだけ聞くとプレイヤーが操作することは何もなさそうだね
プレイヤーはタイミングを見計らって特技や呪文、防御をすることで戦局を変えるのが役目だな。
傷ついたら回復、強力な攻撃が来そうだと思ったら防御、自動で戦闘が進むからこそ臨機応変に立ち回り、しっかりと戦っていくニャ!

強力なボスは皆で倒す!


ドラゴンクエストシリーズと言うと、

日本におけるRPGの原点とも呼べる程の作品であり、

多くの方がプレイしたことがある作品でしょう。

 

本作もそんなシリーズの1つではあるのですが、

他のシリーズとは決定的に違うのが「協力プレイ」の要素です。

 

他のシリーズは基本的に1人プレイですが、

本作は1人プレイはもちろんのこと、協力プレイも可能になっています。
歴代シリーズのボスである竜王やゾーマといった強力なボスと戦うのに、

他のプレイヤーとの協力は欠かせません。

 

攻撃が得意なプレイヤー、回復が得意なプレイヤー、

補助が得意なプレイヤーなどの協力を募り、

力を合わせて戦っていくのが本作のが最大の魅力となっています。
協力プレイでは自分が操作するキャラクター1人と、

他の人が操作するキャラクター3人とでパーティーを組んで冒険に出ます。

 

自分が操作するのは1人だけなので操作に集中できますし、

役割分担も明確ですね。

 

協力プレイ中はスタンプを使った簡易チャットも可能であり、

危ない時は「回復よろしく!」と他プレイヤーの支援を要求したり、

敵の体力が後少しの時は「総攻撃だー!」のスタンプで攻撃を促したりといった意思疎通が可能です。

 

このスタンプがシリーズのキャラクターを用いた非常に可愛らしいスタンプばかりなので、

このスタンプを押しているだけでも協力プレイは楽しめますね。

多種多様な個性を持つ「職業」に就こう!


本作では14種類の職業が存在し、それぞれに強い個性
が与えられています。

力プレイではその強い個性を活かし、連携することが重要となるのです。

 

例えば「バトルマスター」は物理攻撃が非常に強く、

パーティーのダメージソースとなります。

 

「賢者」は魔法を2連続で撃てる魔法攻撃のスペシャリストですし、

「魔法戦士」は物理攻撃と魔法攻撃をどちらもそつなくこなすため、

相手の苦手な攻撃で的確に攻めることが可能です。

 

「海賊」は味方全員の防御力を上げることができるため協力なボスの攻撃を防ぐのに必須の職業ですし、

「スーパースター」は味方全員のHPを回復したり攻撃力を上げたりと味方を元気にするのが得意となります。

 

どの職業も自分だけの強みがあり、その能力を活かして協力し合うことで強い敵と戦うことができるのニャ
どれだけ上手いプレイヤーがいても、1人だけでは攻撃・回復・補助の全ての役割を担うことはできず、決して勝つことはできません。
自分の強みを活かして、協力して遊びましょう!

歴代作品に登場する装備を手に入れよう

本作はイベントやガチャによって、

ドラゴンクエストシリーズに登場した装備品を手に入れることができます。

ロトの剣や天空の盾、水の羽衣や王者のマントといった

シリーズを遊んだことのある人ならば誰もが知っている有名で強力な装備品が手に入りますので、

装備すると見た目が変わる主人公に是非装備させてあげましょう。

 

中にはDQ5の主人公や、DQ6のテリーのような作品の登場人物になりきることができる装備品も登場しますので、
それを装備してそのキャラクターになりきる遊び方も人気ですよ。

 

また、気に入ったキャラクターができたら3Dプリンターでそれをフィギュア化してもらうことも可能です。

自分だけのキャラクターを手元に置いておけるサービスも実施されていますので、

気に入ったキャラクターができたら注文してみるのもいいでしょう。

 

歴代作品の他、

「ダイの大冒険」のようなドラゴンクエストの派生作品のコラボも実施されており、

マンガ内で使われた装備や必殺技もどんどん実装されています。

 

作中で使われたメドローアやブラッディースクライドを実際に自分で使うことができるため、

これもかなり人気の装備品になっていますよ。

 

ガチャ……と聞くと強力な装備品が手に入らないのではないかと不安に思う方もいるかと思います。

武器・盾・上半身防具・下半身・兜と装備箇所も多く、

全ての部位に強力な装備品を揃えるのは確かに簡単ではありません。

 

しかし、協力プレイ用に1人分の装備品を揃えるだけであればそう難しくないのです。

1人プレイ用に3人分全身装備を揃えるのは確かに厳しいですが、

主人公1人分であれば無料プレイで手に入る分のジェムだけで十分揃えられるでしょう。

自分だけのキャラクターを作り上げて、いざ協力プレイ!

職業、装備、特技、呪文

自分だけの個性を持ったキャラクターができたら早速協力プレイに行ってみましょう。

 

パーティーは4人もいるので、

必ずしも自分が色んなことをこなす必要はありません。

自分だけの役割を全うして、全員でボスに立ち向かうのです。

 

ボスを倒した後に、皆で「おつかれさまー!」「ありがとうー!」といったスタンプを押して喜びを共有し合うそれが本作の面白さだニャ!
他のドラゴンクエストシリーズでは味わえない最大特徴だな
基本プレイは無料だから、興味がわいたら是非遊んでみてね!